皆さんこんにちは・こんばんは。
1ヶ月前に体調を崩し、喉がやられたおかげで、Mrs.GREEN APPLEの高音がでなくなった指導員Dでございます。
#本当にミセスは歌えたのよ
#soranji
さて今回は、何たるシンプルな題名の記事なのでしょう。
ここまでシンプルに『くらげ。』を使いこなせる人間は他にいるでしょうか?
#いっぱいいるよ
とにかく、くらげがいっぱいいる公民館があるよということが伝えたいわけであります!!

ここは、確か・・・越前海岸沿い。
【くにみ くらげ公民館】という施設です!
小さい地方の公民館を活用して、くらげを眺められる水族館のような施設を作ったそうで、
個人的には、こういった素朴で体温の感じる建物が大好きです。
ただ、無料では経営が成り立たないので、入場料はあります。
確か・・・600円ほどだったようなww
#この適当すぎる記事にもファンはいてくれるようです
#料金はセルフ検索お願いします
中は、暗くなっていて、
繊細なイルミネーションがとっても美しい空間に仕上がっています。


そして何より、
ダッシュすれば、5秒ほどで出口まで出られるという、超短距離型のくらげ水族館なのです!!
しかしながら、
福井の『通』ともなると、この短距離でも、10分かけて見て回ることができます!!]
#1階は、10分が限界ww

2階には、海洋生物の展示があり、そこもまた手作り感満載の展示物にココロ惹かれる空間が。
つまりは、のんびりブラブラしたいときに、
この『くにみ くらげ公民館』は最高ということなのです!!
ただ、公民館前の駐車場はかなり狭く、
バック駐車がピンポイントでできないと停めれないので、気を付けてください。
#自信がない方は、向かい側の第2Pへ
#第2Pなんてあるんかしらんけど

これから涼しくなって、秋めいた時期になってきますね!
是非、みなさま福井の綺麗な越前海岸を横目に、くらげ公民館に立ち寄ってみてください!
※夕日が見える時間には閉館していると思うので注意してね
ではまた!
